「シャープの太陽光発電ってどうなの?」「他メーカーと比べて何が優れているの?」とお考えの方は多いのではないでしょうか。
太陽光発電は、一度設置すれば10年、20年と長く使う住宅設備です。
だからこそ、信頼できるメーカーを選ぶことがとても重要です。
この記事では、国内トップクラスの実績を誇る「シャープ」の太陽光発電システムについて、最新モデルの性能、導入メリット、保証内容、費用相場、補助金情報まで徹底解説します。
- シャープの太陽光発電が選ばれる理由
- 最新モデル「BLACKSOLAR ZERO」の特長と性能
- 費用相場と導入シミュレーション
- 補助金・支援制度の活用ポイント
- 保証内容やアフターサポートの充実度
今すぐ、
かんたん無料一括見積もりを
しましょう!
シャープの太陽光発電がおすすめな理由

シャープの太陽光発電は、長年にわたり培ってきた技術と実績、そして安心のサポート体制により、多くの家庭や企業から選ばれています。
ここでは、シャープがなぜおすすめなのか、その具体的な理由を詳しく解説します。
高性能・高品位を実現する「BLACKSOLAR ZERO」

シャープの「BLACKSOLAR ZERO」は、外観の美しさと発電効率を両立したフラッグシップモデルです。
黒を基調とした意匠性の高いデザインで、屋根と調和しながらしっかりと発電します。
モデル名 | 公称最大出力 | 変換効率 | 寸法(mm) | 主な特徴 |
---|---|---|---|---|
NQ-241BT | 241W | 21.1% | 1,165 × 998 × 38.5 | 積雪200cm対応の高出力・中型サイズ |
NQ-161BT | 161W | 20.8% | 824 × 998 × 38.5 | 狭小スペースにも対応しやすい中型モデル |
NQ-126LT / NQ-126RT | 126W | 16.6% | 644 × 998 × 38.5 | 左右対称設計で複雑な屋根形状にも対応 |
NQ-290BP | 290W | 21.9% | 1,656 × 730 × 35 | 高効率大型モジュールで発電量を最大化 |
これらの製品はすべて、シャープが2025年に発表したBLACKSOLAR ZEROシリーズの最新モデルであり、N型高効率セルを採用しています。
特に、ルーフィット設計に対応しており、複雑な屋根形状でも無駄なくパネルを敷設することができる点が大きな特長です。
無償の保証については、「BLACKSOLARシリーズ限定の無償プレミアム保証」で詳しく解説しています。
世界中で活躍する信頼の導入実績
シャープの太陽光発電システムは、1994年の住宅用商品化以来、2024年3月時点で約92.5万軒に設置してきた実績があります。
また、累計出荷量は約17.9GWに達しており、モジュールを一列に並べると地球約2周分に相当します。
住宅用だけでなく、国内外のメガソーラーや無電化地域など、さまざまな環境で安定した稼働実績を誇ります。
- 国内39ヶ所でメガソーラー発電所を運営
- モンゴルや中国の砂漠地帯でも安定稼働
- 宇宙空間でも使用される高い信頼性(JAXA認定)
- 住宅用太陽光発電システム導入実績:92.5万件
これらの実績は、さまざまな条件下でも高い性能と信頼性を発揮するシャープ製品の優秀さを裏付けています。
業界水準を超える独自の品質試験を実施
シャープは、国際規格(IEC)やJIS規格よりも厳しい自社独自の「QTSS(Quality Test Standard of SHARP)」を採用し、耐久性や信頼性を徹底検証しています。
QTSSは、55年以上の設置データと実績に基づいて構築されており、業界最高水準の品質評価を実現しています。
- 高温高湿試験
- 熱衝撃試験
- 砂塵・塩害・積雪・暴風試験
- 長期間稼働モジュールの実物検証
例えば、1983年に設置された太陽光モジュールが30年以上稼働した実例もあり、長期にわたる信頼性が証明されています。
スマホで見守れる「COCORO ENERGY」の安心サービス
COCORO ENERGYは、シャープが提供するクラウドHEMSサービスで、太陽光発電や蓄電池の状態をスマートフォンから確認できます。
見守り機能は大きく3種類あり、異常時の通知や、AIによる災害時の自動制御機能など、日々の安心を支えています。
- モニタリング基本機能:エラーや通信異常をスマホに通知
- モニタリング発電診断:発電量の変化を日次で確認可能
- 蓄電池あんしん運転:地震時にAIが自動制御して停電に備える
これらの機能により、ユーザーはいつでもどこでも発電・蓄電の状況を把握でき、万が一の異常にも素早く対応できます。
【2025年版】シャープの住宅用太陽光モジュール全8機種

シャープは2025年4月に、住宅用太陽光発電システム向けとして新たに8機種の単結晶太陽電池モジュールを発表しました。
この新モデルでは、全機種に「N型高効率セル」を採用しており、従来機種と比べてモジュール変換効率が0.3〜1.4ポイント向上しています。
屋根形状や地域条件に応じて最適な製品を選べるよう、3つのシリーズに分かれて展開されています。
シャープ2025年モジュール一覧(全8機種)
シャープは2025年4月に、住宅用太陽光発電向けの最新モデルを全8機種展開しました。
シリーズは「BLACKSOLAR ZERO」「スタンダードシリーズ」「ベーシックシリーズ」の3つに分類されており、それぞれの設置環境やニーズに応じて最適なモデルを選べます。
以下の表では、それぞれの製品の出力・変換効率・特長を比較できます。
シリーズ名 | モデル名 | 出力 | 変換効率 | 主な特徴 |
---|---|---|---|---|
BLACKSOLAR ZERO | NQ-241BT | 241W | 21.1% | 中型サイズで積雪200cmまで対応、ルーフフィット設計対応 |
BLACKSOLAR ZERO | NQ-161BT | 161W | 20.8% | 中間スペースにも配置しやすい、使い勝手の良いサイズ |
BLACKSOLAR ZERO | NQ-126LT / NQ-126RT | 126W | 16.6% | 左右対称モジュールで複雑な屋根形状にも対応 |
BLACKSOLAR ZERO | NQ-290BP | 290W | 21.9% | スリムで高出力、軒棟が狭い屋根にも対応可能 |
スタンダードシリーズ | NU-244AT | 244W | 21.4% | 標準的な屋根に対応する、バランスの良いモデル |
ベーシックシリーズ | NU-440PP | 440W | 22.6% | 大容量パネルで広い屋根向け、高コスパ |
ベーシックシリーズ | NU-293PP | 293W | 22.2% | コンパクトかつ高効率、設置自由度が高い |
設置場所の屋根形状や日射条件、また予算に応じて適切なシリーズを選ぶことで、長期的に高いパフォーマンスを得ることが可能です。
シリーズごとの特長
- BLACKSOLAR ZEROシリーズ
- スタンダードシリーズ
- ベーシックシリーズ
BLACKSOLAR ZEROは、美しい外観と設置自由度の高さを兼ね備えた高性能シリーズです。
寄棟・切妻などの複雑な屋根形状にもフィットするよう設計されており、 「ルーフィット設計」との組み合わせで発電容量を最大化できます。
スタンダードシリーズは、幅広い住宅にフィットする汎用性の高いモデルで、設置性・コスト・性能のバランスが良いのが特長です。
ベーシックシリーズは、大面積に適したコストパフォーマンス重視のシリーズで、高出力モデル「NU-440PP」は22.6%という高い変換効率を誇ります。
おすすめの選び方
シャープの太陽光モジュールは、屋根の形状や設置環境に応じて最適なシリーズを選べるよう設計されています。
各シリーズには特長があり、住宅ごとの条件に合わせた選定が重要です。
- 屋根形状が複雑 → BLACKSOLAR ZEROシリーズ
- 標準的な一戸建て → スタンダードシリーズ
- 大きな屋根・コスパ重視 → ベーシックシリーズ
シャープの太陽光発電関連製品の紹介

シャープでは、太陽光発電をより効率的かつ安心して利用できるように、発電・蓄電・見える化に対応した製品を展開しています。
ここでは、システムの中核を担うパワーコンディショナ、日々の運用をサポートする電力モニタ、そして発電した電力の有効活用を実現する蓄電池について詳しくご紹介します。
パワーコンディショナの特長と機能
パワーコンディショナは、太陽光で発電された直流電力を家庭で使える交流電力に変換するための中核機器です。
製品型番 | 連携機能 | 最大変換効率 | 停電対応 |
---|---|---|---|
JH-55NF3 | 太陽光+蓄電池+EV | 98% | 自立運転対応 |
JH-40NF2 | 太陽光+蓄電池 | 96% | 自立運転対応 |
JH-55KF4B | 太陽光+蓄電池 | 96.5% | 家中まるごと停電対応 |
シャープの最新モデル「JH-55NF3」は、太陽光・蓄電池・EV(電気自動車)との三連携制御に対応し、家庭内のエネルギー利用を最適化します。
98%の高変換効率を誇るほか、停電時には自立運転モードで電力供給が継続可能です。
電力モニタで発電状況をリアルタイムに把握
電力モニタは、発電量や消費電力、売電・買電量をリアルタイムで表示し、家庭内のエネルギー状況を見える化します。
製品型番 | 表示機能 | 特徴 | 対応連携 |
---|---|---|---|
JH-RWL8 | 発電・消費・蓄電状況 | タッチパネル操作/グラフ表示 | HEMS・蓄電池 |
シャープの最新モデル「JH-RWL8」は、カラー液晶で操作性が高く、自家消費率や蓄電池残量などを視覚的に確認できます。
蓄電池システムとの連携でさらに効率的なエネルギー活用
シャープの蓄電池システムは、「自家消費優先モード」や「AI制御モード」など複数の運転モードに対応し、発電した電気を無駄なく活用できます。
型番 | 定格容量 | 設置場所 | 主な特徴 |
---|---|---|---|
JH-WB2421 | 7.7kWh | 屋外/屋内兼用 | EV連携・後付け対応・家中まるごと/ココだけ停電対応・白系カラー |
JH-WB2421 × 2台 | 15.4kWh | 屋外/屋内兼用 | 大容量構成・EV連携・停電備え強化・後付け/増設対応 |
JH-WB2021 | 9.3kWh | 屋外/屋内兼用 | 標準大容量タイプ・EV連携・家中まるごと停電対応・後付け対応 |
JH-WB1921 | 6.3kWh | 屋外/屋内兼用 | ミドルサイズ・コンパクト・2台設置/増設可能・EV連携 |
JH-WB1921 × 2台 | 12.6kWh | 屋外/屋内兼用 | 拡張構成・ゆとりある備え・EV連携・後付け対応 |
JH-WB1821 | 8.0kWh | 屋外/屋内兼用 | 大容量・早い充電・EV連携・在庫僅少 |
JH-WB1711 | 6.3kWh | 屋内専用 | 省スペース設置・ミドルタイプ・在庫僅少 |
JH-WB1621 | 4.0kWh | 屋外/屋内兼用 | 最低限の備えが可能なコンパクトモデル・在庫僅少 |
最新モデル(JH-WB2421/2021/1921)は、寒冷地・塩害地でも設置可能な防水構造を備え、屋外簡易設置にも対応しています。
今すぐ、
かんたん無料一括見積もりを
しましょう!
導入費用や補助金情報

シャープの太陽光発電システムを導入する際には、初期費用や補助金の有無、そして長期的な経済効果をしっかりと把握しておくことが重要です。
導入に必要な目安金額や、自治体による支援制度、費用対効果のシミュレーションを通して、より現実的な判断ができるようになります。
シャープの太陽光発電にかかる初期費用の目安
シャープの住宅用太陽光発電システムは、製品の性能や設置環境によって異なるものの、一般的な費用感は以下の通りです。
システム容量 | 設置費用目安 | 備考 |
---|---|---|
3kW | 約75〜90万円 | 小規模住宅向け |
5kW | 約125〜150万円 | 標準的な一戸建て |
6kW | 約150〜180万円 | 余剰電力の売電も可能 |
この金額には、太陽電池モジュール、パワーコンディショナ、モニタなどの機器本体と設置工事費が含まれます。
上記は一般的な金額になるので、詳しい金額を知りたい方は、以下から見積もりを取得するのがおすすめです。
今すぐ、
かんたん無料一括見積もりを
しましょう!
利用できる補助金・自治体支援制度
太陽光発電システムは、国や地方自治体が導入を促進しており、導入費用を抑えるための補助制度が充実しています。
補助の対象や金額は地域によって異なるため、必ず最新情報を確認しましょう。
- 国の「住宅省エネ2024キャンペーン」※太陽光は対象外、蓄電池は対象
- 東京都:1kWあたり最大10万円の補助(条件により異なる)
- 市区町村独自の補助金:1〜20万円程度が多い
中でも東京都では、2025年度も引き続き太陽光義務化を推進しており、住宅新築時の補助制度が手厚い傾向にあります。
長期的な節電効果と費用対効果のシミュレーション
太陽光発電は、電気代の削減と売電による収入の2つの面から経済効果を発揮します。
以下は、6kWのシステムを東京都に設置した場合の一例です。
項目 | 年間想定 | 備考 |
---|---|---|
年間発電量 | 約6,500kWh | 日照条件により変動あり |
電気代削減効果 | 約9〜11万円 | 自家消費分 |
売電収入(10年FIT) | 約4〜6万円 | 2025年度は15円/kWh |
回収期間 | 約9〜11年 | 補助金利用時はさらに短縮 |
これに加え、蓄電池を導入することで停電対策や夜間電力の自家消費が可能となり、より費用対効果が高まります。
シャープの保証制度とサポート体制

シャープの太陽光発電システムは、長く安心して利用できるように、手厚い保証制度とサポートサービスが整備されています。
機器の保証に加えて、稼働状況をスマホで見守れるクラウドHEMSサービス「COCORO ENERGY」など、ユーザーをサポートする仕組みも充実しています。
以下では、各保証制度の内容と特長について詳しく紹介します。
まるごと15年保証の内容とは?

シャープの「まるごと15年保証」は、有償ながらも非常に充実した保証制度で、太陽光発電システムを構成する主要な機器すべてが対象となります。
機器の修理や交換に加えて、工賃・部品代・出張費などもすべて含まれているため、万が一の故障時にも追加費用を気にすることなく安心です。
この保証制度の対象となるのは、シャープ認定の設置IDを持つ販売店による工事で設置されたシステムで、保証登録が完了している必要があります。
機器名 | 保証対象 | 備考 |
---|---|---|
太陽電池モジュール | 製品保証・出力保証 | 出力は最大20年保証に準ずる |
パワーコンディショナ | 製品故障保証 | 内部機器の不具合も対応 |
電力モニタ・HEMS | 通信エラー・表示不良等 | JH-RV11などが対象 |
接続箱・ケーブル・センサー類 | 構成部品保証 | 配線トラブルも含む |
架台 | 強度保証 | 設置強度のみが対象 |
- お引渡し日から1ヶ月以内に申込が必要
- 対象機器はすべてシャープ製であること
- 施工はシャープ所定の工事研修修了者による指定方法で実施
- 10年保証・15年保証は販売店を通じて所定手続きを完了する必要あり
シャープの太陽光発電は、設置時に「10年保証(無償)」または「15年保証(有償)」のいずれかを選択できます。
どちらもお引渡し日から1ヶ月以内の申し込みが必要で、途中加入はできないので注意しましょう。
BLACKSOLARシリーズ限定の無償プレミアム保証

シャープの高性能太陽光パネル「BLACKSOLARシリーズ」には、長期にわたる安心を支える無償プレミアム保証が用意されています。
保証年数 | 出力保証値(公称最大出力比) | 適用条件 |
---|---|---|
1〜10年 | 90%以上 | 正常使用・保証登録済み |
11〜15年 | 85%以上 | 同上 |
16〜20年 | 80%以上 | 同上 |
- パワーコンディショナ
- 電力モニタ
- クラウド連携エネルギーコントローラ
- ケーブル
- 電力センター
- ストリングコンバータ
- 架台
- 開閉器
上記の構成機器に故障が生じた場合には、故障判定と交換費用も含めて無償で対応されます。
これはBLACKSOLARシリーズに限定された特典であり、標準の10年保証や有償の15年保証とは異なる、より手厚いサポート内容となっています。
シャープの太陽光発電まとめ

シャープの太陽光発電は、最新技術を搭載した高性能なモジュール「BLACKSOLAR ZERO」シリーズをはじめ、住宅の屋根形状やライフスタイルに合わせて選べる豊富なラインナップが魅力です。
また、長年の導入実績や厳格な品質試験、スマホで見守れる「COCORO ENERGY」といった安心のサポート体制も充実しており、初めて太陽光発電を導入する方にも安心しておすすめできるメーカーです。
費用面では、補助金制度やシミュレーションによる経済効果の確認もでき、導入のハードルが下がっている今こそ検討に最適なタイミングと言えるでしょう。
- 複雑な屋根形状に対応した発電システムを探している方
- 長期的に安心できる保証やサポートを重視する方
- スマホで発電状況を確認したい方
- 補助金を活用して賢く導入したい方
- 災害時の備えとして蓄電池との連携も視野に入れている方

これから太陽光発電を導入する方は、ぜひシャープの製品とサービスを選択肢に入れて、将来のエネルギー対策や家計の見直しに役立ててみてはいかがでしょうか。
今すぐ、
かんたん無料一括見積もりを
しましょう!