
太陽光発電に興味はあるけど、初期費用や申し込みの流れがよくわからず不安…。
見積もりって、どうやって依頼するの?
太陽光発電は、光熱費の節約や災害時の備えとして注目されており、大阪府でも導入を検討する家庭が増加傾向にあります。
とはいえ、実際に設置を検討すると、「トータルの費用は?」「信頼できる業者ってどこ?」など、いろいろと疑問が出てきますよね。
この記事では、大阪府で太陽光発電を始める際に知っておきたいおおよその費用の目安や補助制度の内容、業者選びのポイントをわかりやすく解説しています。

まずは全体の流れをつかんでおくだけでも、不安がぐっと減りますよ!
\納得してから導入を決めたい方へ/
完全無料&最短1分で、太陽光発電・蓄電池のコストと内容を比較検討できます。
今すぐ、
かんたん無料一括見積もりを
しましょう!
大阪府における太陽光発電の費用相場

太陽光発電の導入を検討する際、最初に気になるのが費用です。
ここでは、1kWあたりの目安価格や、費用の内訳などについて詳しく紹介します。
1kWあたりの設置費用の目安
住宅用の太陽光発電は、1kWあたり26万~29万円程度が全国的な相場とされています。
- 新築住宅:約28.6万円/kW
- 既存住宅:約32.6万円/kW
新築住宅では、設計段階から太陽光パネルの設置を想定していることが多く、配線や取付け工事も効率的に進めやすくなります。そのため、全体の工事費を抑えられる傾向があります。
一方、既存の家に後付けする場合は、屋根構造の確認や補強、電気配線の一部再構築などが必要になるケースもあり、結果として費用が高くなりやすいです。
以下は、一般的な設置容量ごとにかかる費用の目安を、新築・既築別に整理したものです。
容量 | 新築住宅 | 既存住宅 |
---|---|---|
3kW | 約85.8万円 | 約97.8万円 |
4kW | 約114.4万円 | 約130.4万円 |
5kW | 約143.0万円 | 約163.0万円 |
6kW | 約171.6万円 | 約195.6万円 |
メーカーごとの価格差や性能の違いについては、ソーラーパネル比較記事も参考になります。
大阪府で導入する太陽光発電の費用構成
太陽光発電の費用は、パネル本体のほか、電力変換機器や取り付け工事など複数の項目で構成されています。
ソーラーパネル
パネルの費用は1kWあたり13万〜15万円程度が相場で、総費用の中で最も比率が大きくなります。
高出力タイプや狭小屋根対応型など、性能が高い製品ほど価格も高くなる傾向です。
パネルの種類 | 特徴 | 価格帯 | 適した環境 |
---|---|---|---|
単結晶シリコン | 高効率・省スペース | 高め | 屋根が狭い都市部住宅 |
多結晶シリコン | 標準的な性能とコスト | 中程度 | 屋根にゆとりがある家庭 |
薄膜型 | 軽量で安価・効率は低め | 安め | 倉庫や簡易施設など |
価格や発電効率だけでなく、屋根の形状や日照条件、将来的なメンテナンスのしやすさも考慮して選びましょう。

太陽光って、やっぱり定期メンテナンスが必要なの?
基本的には手間はかかりませんが、長く安定して使うためには定期的な点検・メンテナンスが推奨されます。
太陽光発電のメンテナンスについては、こちらの記事で詳しく紹介しています。
パワーコンディショナー
発電した電力を家庭用に変換する装置で、1台あたり20万〜30万円が目安です。
用途や将来の設備拡張に応じて、複数のタイプが用意されています。
タイプ | 特徴 | おすすめのケース |
---|---|---|
単機能型 | 太陽光専用でコストを抑えられる | 必要最低限で導入したい方 |
ハイブリッド型 | 蓄電池と連携可能 | 将来的に蓄電池導入を検討中の方 |
マルチストリング型 | 複数方向のパネルに対応 | 屋根形状が複雑な住宅 |
蓄電池との連携を視野に入れるなら、ハイブリッド型の選択がおすすめです。
屋根が南北に分かれているなど、方位が複雑な場合は「マルチストリング型」を選ぶことで発電効率が向上します。
架台
架台とは、パネルをしっかり固定するための金属フレームで、耐久性と施工方法が重要です。
費用は1kWあたり2万〜4万円程度で、5kWシステムなら10万〜20万円が目安です。
以下のような要素により、架台の価格は上下します。
- 屋根の傾斜
傾斜が急な屋根ほど専用部材や安全措置が必要 - 屋根材の種類
瓦は割れやすく慎重な施工が求められるため高額になりやすい - 施工方式
ビス固定型や重り設置型など、方法により工賃・部材費が異なる
設置工事費
取り付けにかかる工事費は、1kWあたり5万〜8万円が相場。全体費用の2〜3割を占めます。
- パネル・パワコンの取り付け
- 配線工事(屋根・室内)
- 分電盤との接続と調整
- 足場の組立と撤去
- 屋根防水の処理
- 必要に応じた補強作業
築年数のある住宅では、屋根の劣化や補修が必要になるケースもあります。
見積書を受け取ったら、工事内容や追加費用の有無を細かくチェックしておくと安心です。
蓄電池を導入した場合の費用目安
太陽光発電とあわせて蓄電池を設置する家庭が増えています。ただし、蓄電池は高価な機器のため、導入費用は太陽光のみと比べて大幅に高くなります。
家庭用蓄電池の本体価格は、1kWhあたりおよそ15万〜25万円が一般的な相場です。
さらに、設置費や周辺機器のコストが加わります。
容量 | 本体価格の目安 | 設置込みの総費用 |
---|---|---|
5kWh | 約75万~125万円 | 約150万~200万円 |
10kWh | 約150万~250万円 | 約250万~350万円 |
補助金を利用しない場合でも、5kWh程度のモデルであれば150万円前後から導入できる事例もあります。
ただし、高機能な蓄電池を選んだり、既築住宅に後付けする場合は、電気配線や壁内施工などの追加工事が発生し、費用が200万円を超えることもあります。
蓄電池の価格帯やメーカー別の特徴については、以下の記事で詳しく紹介しています。
太陽光発電+蓄電池の導入費用シミュレーション

太陽光発電と蓄電池を同時に導入する際には、設備費のほかにも工事費やシステム連携機器の費用など、さまざまなコストがかかります。
ここでは大阪府枚方市で太陽光発電と蓄電池を導入した場合の、費用シミュレーションを紹介します。
- 太陽光発電:5kW
- 蓄電池:8kWh
- 大阪府枚方市の既築住宅
使用する機器や設置環境によって費用は変動しますが、以下は標準的なケースの概算費用例です。
項目 | 想定費用 |
---|---|
太陽光発電システム(5kW) | 約130万~145万円 |
蓄電池本体(8kWh) | 約120万~200万円 |
蓄電池の設置工事費 | 約30万~50万円 |
連携用パワコン・配線機器など | 約20万~30万円 |
合計(概算) | 約300万~425万円(税込) |
築年数が経っている住宅では、屋根の補修や電気設備の交換が必要になる場合もあり、追加費用が発生することがあります。
枚方市の補助金を活用した実質費用シミュレーション
ここでは、枚方市の補助制度を活用した場合の、5kW太陽光+8kWh蓄電池導入時の実質負担額シミュレーションを紹介します。
項目 | 金額 |
---|---|
導入総額(参考) | 約300万~425万円 |
枚方市の補助金 | 太陽光:10.5万円×5kW=52.5万円(上限63万円) 蓄電池:補助対象経費の1/3(上限47万円) 合計:99.5万円 |
実質負担額 | 約200.5万~325.5万円 |
枚方市では最大110万円までの補助金が交付されるので、条件によってはより費用を抑えられる可能性があります。
\相談だけでもOK!/
完全無料&しつこい営業なしの見積もり比較で、失敗しない導入を!
一度の入力で最大4社からの見積もりが届き、手間なく比較できます。
今すぐ、
かんたん無料一括見積もりを
しましょう!
大阪府で利用できる補助金を紹介!

大阪府では、太陽光発電設備・蓄電池に対する県独自の補助制度が実施されていません。
しかし各市町村では独自に補助金制度を設けている自治体があり、初期費用を軽減できます。
それぞれの詳しい補助金情報を見ていきましょう。
大阪府が実施する補助金制度
- 太陽光発電設備:なし
- 蓄電池:なし
大阪府では太陽光発電・蓄電池に対する補助金はありません。
しかし各自治体では補助金制度が実施されていることがあるので、お住まいの自治体のウェブサイトをチェックしてみてください。
大阪府の太陽光補助金については、以下の記事で詳しく解説しています。
各自治体が実施する補助金
大阪府では、市区町村ごとにも補助金制度が利用できます。
ここでは、大阪府内の主要エリアの補助金情報を紹介します。
自治体 | 太陽光発電補助金 | 蓄電池補助金 | 申請期間 |
---|---|---|---|
八尾市 | 7万円/kW (上限35万円) | 対象経費の1/3 (上限14.1万円/kWh) ※太陽光とセット | 2025年5月27日~ 2025年12月19日 |
高槻市 | 設置費用の1/3 (上限10万円) ※太陽光+蓄電池 or V2H | 同左 | 2025年5月12日~ 2026年2月27日 |
寝屋川市 | 3万円/kW (上限12万円) | なし | 2025年4月1日~ 2026年3月5日 |
東大阪市 | 2万円/kW (上限8万円) | 5万円(一律) | 2025年6月2日~ 2026年2月27日 |
堺市 | 4万円(一律) | なし | 2025年6月24日~ 2026年2月13日 |
池田市 | 2万円/kW (上限10万円) | 太陽光と同時:7万円 蓄電池単独:5万円 | 2025年4月1日~ 2026年3月19日 |
摂津市 | 2万円/kW (上限10万円) | 1万円/kWh (上限5万円) | 2025年4月1日~ 2026年3月13日 |
枚方市 | 10.5万円/kW (上限63万円) | 補助対象経費の1/3 (上限47万円) ※太陽光とセット | 2025年5月12日~ 2026年1月30日 |
大阪市 | なし | なし | – |
豊中市 | 2万円/kW (上限6万円) | 受付終了 | 2025年4月1日~ 2026年2月28日 |
岸和田市 | なし | なし | – |
吹田市 | なし | なし | – |
貝塚市 | 4万円(一律) | なし | 2025年4月1日~ 2026年3月10日 |
泉大津市 | 1.5万円/kW (上限7.5万円) | 5万円(一律) | 2025年4月1日~ 2026年3月15日 |
泉南市 | なし | なし | – |
富田林市 | 3万円(一律) | 3万円(一律) | 2025年6月9日〜 2026年3月31日 |
守口市 | なし | なし | – |
大東市 | なし | なし | – |
後悔しないための業者選びのチェックポイント

複数社の提案を比較する
一つの業者だけで契約を決めてしまうのは、避けましょう。
価格や提案内容、保証の範囲、設置後の対応などは業者ごとに大きく異なります。
最低でも3社以上から相見積もりを取り、あなたの家に最適なシステムやサービスを見極めることが大切です。
\納得してから契約したい方へ/
初めての太陽光発電・蓄電池も、無料の見積もり比較で安心スタート。
大阪府内の優良業者から複数の提案が届くから、内容をじっくり検討できます。
今すぐ、
かんたん無料一括見積もりを
しましょう!
補助金制度への対応力を確認する
信頼できる業者は、国や自治体の補助金制度に精通しており、申請の手続きも丁寧にサポートしてくれます。
制度は年度ごとに変更されることが多いため、最新情報に詳しいかどうかが重要な見極めポイントです。
見積もりの際に「この条件なら補助金対象になります」「申請代行も対応可能です」といった説明があるかも確認しましょう。
自社完結型で実績豊富な業者を選ぶ
設計から施工、アフターサポートまで自社で一貫対応している業者は信頼度が高くなります。
下請け任せではなく、自社施工を行うことで責任の所在が明確になり、工事の質も安定しやすくなります。
また、施工実績が豊富な会社ほど、屋根形状や配線状況の異なる住宅にも柔軟に対応できます。
保証内容とアフターサポートを比較する
太陽光発電や蓄電池は長期的に使う設備です。
だからこそ、導入後のサポート体制や保証の充実度が重要になります。
機器本体・施工・発電出力の3つの保証内容を事前に確認し、期間や適用条件を把握しておきましょう。
- アフターメンテナンスが有料か無料か
- 緊急時にも対応してくれるのか
- トラブルがあった時の連絡先
長く安心して使うための体制が整っているかも、大切な判断材料です。
大阪府の太陽光発電に関するよくある質問

- Q太陽光発電だけで停電時に電気は使えますか?
- A
昼間で太陽が出ている時間帯であれば、非常用コンセントを通じて最大1.5kW程度の電力が使用可能です。
ただし蓄電池がない場合、夜間や悪天候時には電気は使えません。「蓄電池はやめた方がいい?」とお悩みの方は、以下の記事でメリット・デメリットを徹底解説しているので、ぜひチェックしてみてください。
- Q大阪府の気候は発電に向いていますか?
- A
大阪府は年間を通じて比較的日照時間が長く、太陽光発電に適した地域です。
ただし夏場は高温になるため、設置機器の性能や屋根材との相性も確認しておきましょう。
- Qローンでの導入は可能ですか?
- A
多くの販売業者では、太陽光発電システム専用のローンを用意しており、月々の電気代削減額と同程度の返済額で導入できるケースもあります。
金利や返済条件は業者によって異なるため、複数社で比較検討するのがおすすめです。
【大阪府版】太陽光発電・蓄電池の費用相場と補助金事情まとめ

大阪府で太陽光発電を導入する場合、1kWあたりの設置コストは約26万〜29万円が全国的な目安です。
蓄電池を併設する場合は、1kWhあたり15万〜25万円前後が本体価格の相場となっており、設置費用を含めると初期コストは上がりますが、停電時の安心や電気代の削減など長期的なメリットも見込めます。
大阪府としての独自補助金は現時点で設けられていませんが、枚方市・堺市・高槻市など、府内各市町村で個別に補助制度を実施しています。
導入にあたっては、1社だけで決めず複数の業者から見積もりを取り比較することが大切です。

でも自治体によって制度が違うし、業者もたくさんあって正直よくわからなくて…
そんな時は、大阪府に対応したエコエネの一括見積もりサービスを活用するのがおすすめです。
簡単な情報入力だけで、地域密着の信頼ある業者から複数のプランが届き、補助金に強い会社を比較しながら選ぶことができます。
\最短1分・最大4社・完全無料/
大阪府で太陽光・蓄電池の設置を検討するなら、まずは複数見積もりで納得のプラン探しを!
今すぐ、
かんたん無料一括見積もりを
しましょう!